きょうのひとりごと

日々のこと、仕事のことなど。楽しいことも楽しくないことも。

眼底検査

本日は眼科へ検査に行ってきました。

先日受けた人間ドックで眼科のところが要精密検査になってしまって

眼科で眼底検査を受けてくださいと記述が。

ちょうどコンタクトの交換に行くところだったので、念のため眼科で検査が

できるのか聞くと「出来ますよ」ということでした。

ただ、眼底検査は時間が1時間ぐらいかかるということで、来るのが遅いと

受けてもらうことができないと言われました。

なので仕事を早く終わらせて行ってきました。

まずは、コンタクトの交換。こちらはいつものことなので特に問題なく終わりました。

そして眼底検査です。まずは瞳孔を開く目薬をさして30分おきます。

しばらく待つとだんだんぼやけてきます。

はじめは目が見えなくなってしまうのかとめちゃめちゃ怖くて、

看護師さんにどんな感じになるのかしつこく聞いてましたが、

見えにくくなります、ぼやけますって言われるんですが

それがどういうことなのか想像がつかなくて、超ビビりなので目薬をさされてから

30分間めちゃめちゃ怖かったです(笑)

でももともと目が悪いので、思ってたよりもちゃんと見えていたので安心しました。

人の存在やモノの形などは把握できますが、人の顔は判別できません。

あと文字も全く読めませんでした。

待っている間スマホ見たりしましたが、字が見えにくいのでスマホをいじる気にも鳴れず30分間ひたすら目を閉じて待っていました。

そして30分経つと検査です。

先生が目にライトを当てて診ていかれます。めちゃめちゃまぶしいです。

目を開けているのがツライ。右見てとか上見てとか指示があり瞬きしたいけどするタイミングが・・・

痛い検査ではないのでよかったですが、ライトで目がやられてしまいました(笑)

検査も無事に終了。瞳孔が元通りになるのに5~6時間はかかるということで、

車、バイク、自転車は乗らないでくださいとのことでした。

確かにこれで車に乗ったら危ないです。信号とか標示とかの文字が見えないと思います。

歩いて帰宅。まだ3時間ほどしか経ってないのでまだ見えにくいです。

このブログを打つのも少々字がぼやけています。

でも少しずつ元に戻っている感じはしているので安心しました。

このまま元に戻らなかったらどうしようって不安でしたので(笑)

先生から検査は毎年受けた方がいいですよと言われたので、来年もちゃんと

受けようと思います。

 

お肌のお手入れ

11月になってだいぶ日が暮れるのが早くなってきました。

一ヶ月前はまだ5時ぐらいは明るかったのですが、最近は5時になると

薄暗くなってきてます。

もう7時ぐらいになると真っ暗です。

だから早く帰らないとって思ってめっちゃ焦ります。

早く帰ってご飯食べて、お風呂入ってゆっくりしてテレビ観て寝なきゃって。

でも冬にお風呂入るのが正直面倒くさいです。以前は寝るギリギリまで入らなかったのですが、最近は先にイヤなことは済ませてしまおうと、早めに入ってゆっくりしてます。

 

最近ココナッツオイルにハマっていて、テレビを観ていた時に保湿スキンケアを特集していて、

ココナッツオイルが肌によいと紹介していました。

ちょうど家にベトナムのお土産で頂いたココナッツオイルがあったのですが、どんなふうに使っていいのかわからなくて、無難な髪にでも使おうと思っていたのですが、テレビを観て急きょ方針転換。

毎晩のお肌のお手入れに使う事に。

どんなふうに使うんだろ?使い方がイマイチわからなかったので

調べてみました。どうやら化粧水の前に使うらしい。

ココナッツオイル1~2滴ほどお肌になじませていきます。

そうすると、肌をやわらげる効果があって化粧水、乳液がなじみやすくなります。

私はお風呂上りのお肌のお手入れに使っています。

まだ使い始めたばかりなので効果はよくわかりませんが、

今のところはトラブルもなく、お肌がしっとりと落ち着いてるかなぁと思います。

つけすぎるとベタベタするのでつけ過ぎには注意です。

そして、人によってはお肌に合わない場合があるので、事前にパッチテストをして肌に合わない場合は使用を中止するようにしてください。


その他にはメイク落としやマッサージオイルとしても使えるようです。

甘い香りに癒されるので私はココナッツオイル気にっています。

ココナッツオイルは25度以下だと固まってしまいます。普通に部屋に置いてたら固まって使えないのでお風呂で温めて溶かして使ってます。

お風呂も目的があったら面倒でも頑張って入ってしまいます(笑)


使い終わった頃にはどんなお肌の状態になっているのか楽しみです。


f:id:chebkazu:20181105223013j:plain





 

 

今日の出来事

お題「今日の出来事」

 

今日は日曜日、お仕事もお休みでした。

週1回なので、私にとっては貴重なお休みです。

前々日あたりから今週末はどうしようかなぁと考えます。

映画でも観に行こうか、買い物しようか、ランチでも行こうかなぁと

いろいろと考えますが、結局ダラダラと一日が終わってしまうという(^^;;

最近はダラダラというか家でのんびり過ごすのもいいかなと♪♪

だから土曜日の晩は用事を早くすませて、ビールやチューハイ飲みながら

テレビ観てビデオ観て夜更かししてます。

リア充してないですね(笑)

でもお休みしてリラックスするのも大切かなぁと思います。

好きな事できるのは幸せです!!

そして翌日の今日は普段よりお寝坊さんです。

目覚ましかけないで起きる贅沢なこと。

そして昨日に引き続き、テレビ観てダラダラと過ごしてしまいました。

たまたまやっていた駅伝を観はじめたら止められなくて…

そしてこのブログを書いているというごくごく普通の出来事でした。

 

来週の日曜日はどうしようかなぁ。

 

 

 

 

文化の日!

本日は3日文化の日

世間はお休みですが、私は本日も仕事でした。

まぁ京都市内はどこも人が多いので

どこかへ出かけるより仕事をしていた方がいいです。

でもちょっとだけお休み気分を味わおうと仕事のあと四条通りをブラブラ

前に歩いた時にはなかった新しいお店ができていたり、

今度河原町ドンキホーテがオープンすることになってたり、

京都もどんどんと変わっていきます。

ホテルもたくさん建設されています。

この先京都はどうなっていくのでしょう。

どんなふうになるのか楽しみです。

色々な京都を紹介できたらなぁと思っています。

 

食欲と芸術の秋ですね〜

食欲の秋‼️ですね。

一年中食欲はありますが笑

でも特に秋は美味しいものがいっぱいでついつい食べ過ぎてしまいます。

そして文化、芸術の秋でもあります。

秋の京都は寺社の特別一般公開や美術館や博物館でさまざまな展覧会が開催されています。


京都文化博物館ではこんな展覧会が開催されています。


f:id:chebkazu:20181102215922j:plain


華ひらく皇室文化

〜明治宮廷を彩る技と美〜

明治期の皇室文化をテーマにした展覧会です。幕末から明治にかけて新しい国家の形が作られていった波乱に満ちた時代。明治天皇が東京へ引っ越して天皇を中心とした近代国家の建設がすすめられますが欧米と並ぶ文明国家を目指す明治政府は欧米諸国との融和を図るために鹿鳴館や明治宮殿で外国使臣をもてなすなど欧米政策をとります。

一方で江戸時代から続く日本独自の優れた美術・工芸を世界に発信するため帝室技芸員制度を作りその保護育成にも努めました。

京都から多くを輩出した帝室技芸員の貴重な作品からも明治宮廷文化の美と技の粋をご覧頂けます。


との事です。

江戸時代って言うとすごく昔に感じましたが幕末あたりだとたった150年ほど前なんですね。

ひとつひとつがとても丁寧に作られていて、美しい。

なかなかよかったです。


明日は文化の日

どんな芸術に触れようかな〜〜












11月!

今日から11月になりました!

2018年もあと2ヶ月ですね!

 

京都はこれから紅葉シーズンに入ります。平成最後の紅葉シーズンです(笑)紅葉スポットは本当に多くの観光客でいっぱいになります。

ただ今年は台風21号の影響で、

葉っぱが落ちてしまったり木が倒れてしまったりお堂が損壊してしまったりと大きな被害が出ていて、いまだに修理できず立ち入り禁止になっているお寺や神社があるそうなので、どうなるのか気になります。

京都も朝晩は冷え込むようになりました。

キレイに色づいてくれるかな。

 

紅葉とは全く関係ありませんが、先日京都市の中心地にある六角堂でシャネルのイベントをされていたのでのぞいてきました。

境内がお祭りのようになっていました。日本のお寺と海外の有名ブランドとのコラボ、面白い試みですね。

真っ赤な鳥の置物も可愛い(^○^)

 

f:id:chebkazu:20181101095634j:plain

 

 

 

ハロウィン

本日10月31日は

ハロウィンです!

 

東京では連日ハロウィン騒動をテレビでやってましたが、

京都でも四条河原町の交差点行ったら仮装した人たちが

いるのかなぁと思いましたが、見かけませんでした。

京都ではハロウィン流行ってないのかもしれない。

 

元々ハロウィンは、10月31日に古代ケルト人が起源と考えられているお祭りのことだそうです。

古代ケルトでは11月1日が新しい年の始まりと考えられており、

晦日にあたる10月31日の夜に秋の収穫物を集めた盛大なお祭りが行われます。

そして先祖の霊が家族に会いにこの世に戻ってくるとされていました。

日本のお盆みたいな感じですね。

その時に悪霊も一緒にやってきて、悪いことをするといわれていました。

それで悪霊を追い払うために仮装をして驚かすというのが、仮装の始まりのようです。

その後だんだんとキリスト教圏へ広がっていき宗教的な意味合いがありましたが、

今では薄れていき、大人や子どもが仮装をして楽しむ娯楽性の高いイベントとして

人気を博しています。

 

最近テレビでもハロウィンの起源を紹介していたりするので、

知っている方も多くなったのかなぁと思います。

ハロウィンの事を知っているとまた楽しみ方も変わるかもしれません。

 

来年は仮装してみようかと思います!